top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



6 日前
『安曇野・四季を感じる家』建物位置出し 20250310
『安曇野・四季を感じる家』 の建物の位置出しとレベル測量を行いました。 敷地境界線と平行な部分が無いので、現場代人さんがCADデータから距離を出してくれました。 今週末の地鎮祭時にクライアントのTさんに確認して工事が始まります。...
閲覧数:19回


3月13日
『日本浮世絵博物館』建築探訪 20250309
松本市にある『日本浮世絵博物館』を観てきました。 篠原一男さんが設計した建物(1982年竣工)です。 家から車で15分程の距離にあるのですが、初めて入りました。 『抽象的な空間』を設計すると言われますが、 日本建築の静寂性・単純性のようなものを感じる素晴らしい建築でした。...
閲覧数:16回


3月13日
『八ヶ岳の家』現場監理 20250311
『八ヶ岳の家』 現場監理 20250311 外部木部の塗装が始まりました。 外壁の板と軒裏はこげ茶色に着色します。 一部ガレージ部分西側の外壁は、柱や梁を化粧で見せ、外壁は漆喰を塗ります。 ↑外壁の杉板と軒裏(化粧垂木と野地板)はこげ茶色に着色...
閲覧数:23回


3月6日
『八ヶ岳の家』現場 20250306
『八ヶ岳の家』 現場 20250306 今週は現場に行かないので代人さんから写真が届きました。 今週初めに雪が積もったようです。 外壁の杉板貼りが進んでいます。 巾105mmの杉板を貼り、目地部分に 巾36mm×厚さ15mmの杉の目板を打っていきます。...
閲覧数:47回
bottom of page