top of page

『鈴玲ヶ丘の家』上棟 20220909・10

  • 執筆者の写真: 侘助
    侘助
  • 2022年9月12日
  • 読了時間: 1分

『鈴玲ヶ丘の家』の建て方を9月9日・10日で行いました。


9日は朝方まで雨が降り、天気の様子を見ながらの建て方でしたが棟木まで架かりました。

お昼はクライアントのMさんに用意して頂いたお弁当を大工さんと一緒に頂きました。

ree

10日は朝から晴れ、暑いくらいの陽気でしたが、夕方までには本垂木と野地板の施工まで終わりました。

通気垂木があるので屋根下地まではあと数日かかりますが、『大屋根』の形がわかります。

付属のガレージの建て方も引続き行います。

ree
ree

↑居住部分はシンプルな大屋根に板貼りの外観


垂木が連続して並ぶ姿は本当に美しい。

この垂木を隠してしまうなんてもったいない。

設計工房 悠は軒裏は垂木と野地板を化粧で見せることにしています。

ree
ree
ree

↑45×105の垂木が455ピッチで整然と並びます


ree

↑薪ストーブの煙突の開口補強


ree
ree

↑軒裏は垂木と野地板を化粧で見せます



クライアントのMさん、上棟おめでとうございます。

施工をお願いしている、矢口工務店さん

引続きよろしくお願いいたします。

ree


コメント


bottom of page