top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『30年前の担当住宅』20211028
午前は息子のワクチン接種の付き添いで安曇野市のW医院へ W医院の子世帯部分の住宅の建替えは大学を卒業して設計事務所で働き始めて最初に担当した住宅です。 民家再生した主屋と医院の間にあった住宅の建て替えのお手伝いでした。 木造の知識もなく、上司や職人さん、現場代人さんに助けら...
2021年10月28日


『お盆休み』のお知らせ 20210810
残暑お見舞い申し上げます。 猛暑が続いています。 くれぐれもご自愛の上、残りの夏をお過ごしください。 設計工房 悠は8月13日(金)~16日(月)までお盆休みとさせていただきます。 お休み中も、お問い合わせはメールにて承ります。 下記お問い合わせフォームからお願い致します。...
2021年8月10日


『常田館製糸場』20210630
長野県上田市は蚕糸業で繁栄し、大規模な製糸場が操業し、『蚕都上田』と呼ばれました。 その中の一つが『常田館製糸場』 敷地内には15棟の建物があり、うち7棟が重要文化財・近代産業遺産に指定されています また、蚕糸業の発達で、蚕糸研究や教育環境も整いました。...
2021年7月11日


『木製サッシ』20210630
千曲市にある木製サッシの会社に伺いました。 『ニュースト』 現在、工事中の『安曇野の家6』の薪ストーブを置く土間の東側の窓の木製サッシをお願いしています。 クライアントのYさんと仕事上のお付き合いがあるという事で今回、採用させて頂きました。...
2021年7月1日


『模型写真』20210624
設計時に造る模型は必ず『模型写真』を撮ります。 『何を伝えたいのか』 『構図』 『雰囲気・スケール感・臨場感』 を意識して写真を撮るようにしています。 撮影に必要なものは ・一眼レフカメラ ・広角レンズ ・三脚 ・照明 ・背景に使う黒い布 ・画像編集ソフト...
2021年6月24日


模型 20200710
各プロジェクトごとに2・3個の模型を作ります。 中でも一番重要なのが最初のプレゼン時に作る模型です。 クライアントの要望を形にして、最初に提案するプランと合わせて作ります。 この時に大切にしていることは 『模型精度よりも雰囲気を伝える事』...
2020年7月11日
bottom of page