top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『侘助日記をありがとうございました』20221230
今年もあっという間に過ぎた一年でした。 毎年より短く感じるのは、年を取ったからでしょうか? 1.仕事の事 2件の建物が完成し、来年2月には安曇野市で住宅が完成予定です。 その他、実施設計中の住宅、新しいプロジェクトも動きます。...
2022年12月30日
閲覧数:43回


『仕事納め』20221229
設計工房 悠は今日で仕事納めです。 今年も多くのご縁に恵まれ、充実した仕事をさせて頂きました。 ブログを書きながら一年を振り返ります。 今年完成した住宅です。 クライアントさんとご一緒に作り上げた住まいです。 ■5月『有明の家』(安曇野市・竣工写真がまだUP出来ていませんの...
2022年12月29日
閲覧数:57回


『平屋』の住まい 20221208
先日、現場監理の帰りに、設計事務所に勤めていた時に担当させて頂いた住宅を見てきました。 2000年竣工なので22年前です。 軒を深く出した、重心の低い『平屋』の住まいです。 大事にされている様子で、22年経っている様には見えません。...
2022年12月14日
閲覧数:28回


『御代田の家を掲載しました』20220815
ホームページに『御代田の家』を掲載しました。
2022年8月15日
閲覧数:72回


『夏季休業のお知らせ』20220808
設計工房 悠は、8月13日(土)〜16日(火)まで夏季休業とさせていただきます。 夏期休業中も、お問い合わせ・ご相談はメールにて承ります。 下記お問い合わせフォームをご利用ください。 https://www.s-you.jp/contact
2022年8月8日
閲覧数:23回


『暑中見舞い』20220805
暑中お見舞い申し上げます。 世界中が大変な夏、みなさんいかがお過ごしですか? 早く、いろいろなことが平和におさまりますように。 くれぐれもご自愛なさってお過ごしください。 頂いたご縁を大切に 令和4年 盛夏 設計工房 悠 百瀬 満・万里子
2022年8月5日
閲覧数:20回


『大きな樹』20220331
発刊した『信州の建築家とつくる家17』のコラムに妻の文章が載っています。 大きな樹 百瀬 万里子 「敷地の持っている雰囲気、それがまず一点。全体がどういうものかってことをよく見るわけだよね。 そうして、今度は陽の光と風通しと、そういうものを見る。...
2022年3月31日
閲覧数:33回


信州の建築家とつくる家vol.17 発刊 20220326
『信州の建築家とつくる家vol.17』が発刊されました。 設計工房 悠では『安曇野の家4』を掲載しました。 今回の特集は『敷地を読み解く』です。 住宅や別荘の設計を依頼され、敷地を見ることから設計は始まります。 この写真は最初に敷地に案内された時の写真です。...
2022年3月26日
閲覧数:67回


『謹賀新年2022年』
あけましておめでとうございます。 2022年、新しい年が始まりました。 『コロナ』は今年も続きそうですが、 今年も良い出会いを大切に『悠々として急げ』の気持ちで 与えられた仕事に取り組んで参ります。
2022年1月2日
閲覧数:36回


『侘助日記』ありがとうございました 20211230
今年もあっという間に過ぎた一年でした。 短く感じるという事はそれなりに充実していたという事でしょうか? 1.仕事の事 まだまだコロナは収束しませんが、そんな中でも建築相談のお話を頂きました。 設計工房 悠の設計する住宅や別荘に共感して頂ける方とお会いできたことはうれしい事で...
2021年12月30日
閲覧数:42回


『仕事納め』20211229
設計工房 悠は今日で仕事納めです。 今年も多くのご縁に恵まれ、仕事をさせて頂きました。 今年完成した住宅です。 希望する暮らし方をどう形にするかを考え、検討し、クライアントさんとご一緒に作り上げた住まいです。 1月『畳リビングのある家』 (箕輪町) 10月『茅野の家』...
2021年12月29日
閲覧数:54回


『竣工写真』の撮影 20211111
『竣工写真』はプロのカメラマンに依頼するのではなく自分で撮るようにしています。 自分で撮影すれば撮影料はかかりません。 それが大きな理由では無く、 撮影しながら、かかわった建物をもう一度見直すという事が大きな理由です。 光の入り方、窓の配置、細部のDetail、素材の使い方...
2021年11月11日
閲覧数:41回


『安曇野の家6』完成見学会終了 20211108
『安曇野の家6』の完成見学会が終了しました。 コロナ禍で予約制にも関わらず、大勢の皆様にお越し頂きありがとうございました。 久しぶりの完成見学会でしたが、いろいろなお話を直接お聞きすることができ、 大変有意義な見学会になりました。...
2021年11月8日
閲覧数:68回


『安曇野の家6』現場監理 20211022
『安曇野の家6』現場監理 20211022 薪ストーブの設置 久しぶりに山林舎さんのシェーカーストーブを採用しました。 シンプルでコンパクトで無駄のないデザインが私好みです。 デッキや玄関ポーチの洗出しも終わり、いよいよラストスパートです。...
2021年10月22日
閲覧数:76回


『撮影同行』20211017
今日は某雑誌の撮影に同行しました。 写真家とライターさんに手際よく撮影を進めて頂いたおかげで3時間ほどで終わりました。 どんな記事と写真になるのかとても楽しみです。 12月に発刊予定だそうです。 撮影にご協力頂いたFさん。 お忙しい中、ありがとうございました。...
2021年10月17日
閲覧数:33回


『ファサードのデザイン』 20210923
先週の23日、奈良井宿で街並み探訪した帰りに洗馬宿にも立ち寄りました。 独立する前の設計事務所で最後に担当した仕事があります。 洗馬宿内の街道の周辺環境と調和するように、 アルミサッシの開口部の手前に木製の引違い格子戸を付け『ファサード』を整えました。...
2021年9月26日
閲覧数:25回


『お盆休み』のお知らせ 20210810
残暑お見舞い申し上げます。 猛暑が続いています。 くれぐれもご自愛の上、残りの夏をお過ごしください。 設計工房 悠は8月13日(金)~16日(月)までお盆休みとさせていただきます。 お休み中も、お問い合わせはメールにて承ります。 下記お問い合わせフォームからお願い致します。...
2021年8月10日
閲覧数:22回


『木製サッシ』20210630
千曲市にある木製サッシの会社に伺いました。 『ニュースト』 現在、工事中の『安曇野の家6』の薪ストーブを置く土間の東側の窓の木製サッシをお願いしています。 クライアントのYさんと仕事上のお付き合いがあるという事で今回、採用させて頂きました。...
2021年7月1日
閲覧数:39回


『模型写真』20210624
設計時に造る模型は必ず『模型写真』を撮ります。 『何を伝えたいのか』 『構図』 『雰囲気・スケール感・臨場感』 を意識して写真を撮るようにしています。 撮影に必要なものは ・一眼レフカメラ ・広角レンズ ・三脚 ・照明 ・背景に使う黒い布 ・画像編集ソフト...
2021年6月24日
閲覧数:38回


『古民家再生の専門家登録』20210327
⻑野県では、地域の気候風⼟とともに育まれてきた古⺠家の安全・安⼼な活⽤と、 伝統的⽊造建築技術の維持・継承、並びに古⺠家の活⽤を通じた地域活性化等を目的として、 ⻑野県古⺠家再⽣協議会が設⽴されました。 民家再生に携わってきた経験を生かして古民家再生の専門家に登録しました。...
2021年3月27日
閲覧数:32回
bottom of page