top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



2023年12月26日
『南信で設計監理した住宅』20231225
昨日は飯島町にある『HUMP』さんで打ち合わせをした後、 南信でお手伝いをさせて頂いた4件の住宅に立ち寄ってきました。 アポイント無しで伺ったので3件はご不在でしたが、外観だけでも見れて良かったです。 長野県の北と南は高速を使っても3時間はかかります。...
閲覧数:69回


2022年2月19日
『畳リビングのある家』一年検査 20220219
昨年1月に竣工した『畳リビングのある家』 施工をお願いした工務店さんと一年検査に伺いました。 建具の建付等若干の手直しがありますが、きれいに暮らしていらっしゃいます。 ご両親は『床の傷が・・・』と話されていましたが、 三兄弟なのであのくらいの傷は付きます。...
閲覧数:57回


2021年9月3日
『畳リビングのある家』三兄弟 20210902
昨年末に竣工した『畳リビングのある家』 クライアントのKさんからメール添付で写真を送って頂きました。 快適に暮らしている様でうれしく思います。 三兄弟・・・さぞかし賑やかい事でしょう。 以下頂いたメールです。 ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか。 中略...
閲覧数:31回


2021年1月26日
ミーレの食洗機 20210126
納期が遅れていた『ミーレの食洗機』が『畳リビングのある家』に入りました。 今回、キッチンは既製品(TOTOのシステムキッチン・クラッソ)を採用しましたが 食洗機はミーレがご希望でしたので、いつも製作キッチンをお願いしている...
閲覧数:127回


2021年1月22日
『畳リビングのある家』を掲載しました 20210122
『畳リビングのある家』を掲載しました。 『床座の暮らし』が出来る畳敷のリビングのある住まいです。 『長期優良住宅』の認定を受けています。
閲覧数:68回


2021年1月10日
『畳リビングのある家』お引渡し 20210109
『畳リビングのある家』お引渡し 20210109 最初に建築相談のお問い合わせを頂いたのが2019年の9月です。 住まいに関するご要望は 『和』の雰囲気のある家 長期優良住宅の認定 南側にLDKと和室を配置しています。 リビングは『床座の暮らし』が出来るように畳敷としていま...
閲覧数:77回


2021年1月7日
『畳リビングのある家』現場 20210106
『畳リビングのある家』現場 20210106 『代人さんから写真を送って頂きました。 残っていた木製建具の建込中 内部の建具は既製品は使わず、建具屋さんに作って頂きます。 直接手で触れる部分なので、デザインと合わせて金物や寸法も打合わせをしながら決定します。...
閲覧数:66回


2020年12月26日
『畳リビングのある家』 現場監理20201225
『畳リビングのある家』 現場監理20201225 仕上工事が急ピッチで進んでいます。 外部の大工工事、玄関先と2階ベランダの木製ルーバーがつきました。 LDKと玄関の珪藻土塗、いつもは漆喰のような白壁にする事が多いですが、 今回は少し『渋い色』にしました。...
閲覧数:60回


2020年12月19日
『畳リビングのある家』現場監理 20201219
『畳リビングのある家』現場監理 20201219 いよいよラストスパート 来週からは一気に仕上工程に入ります。 今日はいつもキッチンや食器棚をお願いしているRoomsさんが据付に来てくれました。 キッチンは久しぶりのシステムキッチン・TOTOのクラッソにしました。...
閲覧数:61回


2020年12月18日
『畳リビングのある家』現場監理 20201218
『畳リビングのある家』現場監理 20201218 外部足場が外れ、外観がわかりようになりました。 屋根はフッ素樹脂塗装のガルバリウム鋼鈑横葺き 軒裏はいつもの様に化粧垂木と野地板を化粧で見せています。 外壁は左官塗壁です。 内部は1階の畳リビングのTV台廻りの造作中です。...
閲覧数:52回


2020年12月10日
『畳リビングのある家』現場監理 20201210
『畳リビングのある家』現場監理 20201210 内部は大工工事が急ピッチで進んでいます。 2階の大工工事は終了し、1階の畳リビングや水廻りの造作に入っています。 外部は外壁の塗壁の仕上げに入っています。 いつもお願いしている安曇野市の『壁匠TOWA』さんに塗ってもらいまし...
閲覧数:56回


2020年11月24日
『畳リビングのある家』現場監理 20201124
『畳リビングのある家』現場監理 20201124 大工工事が急ピッチで進んでいます。 内装の仕上げを決定する時期になりました。 今日はクライアントのKさんご夫妻と内部の珪藻土と聚楽の塗壁の色を決定しました。 LDKと玄関・寝室の壁は珪藻土 和室の壁は聚楽の塗壁です。...
閲覧数:54回


2020年11月20日
『畳リビングのある家』現場監理 20201119
『畳リビングのある家』現場監理 20201119 造作工事が進んでいます。 内部の建具や造作家具は既製品を使わないので、 枠や造作家具は全て大工さんに造って頂きます。 雨樋がつきました。タニタのシンプルな樋です。 板金屋さんが「このメーカーの樋は造りがしっかりしている」そうです。
閲覧数:38回


2020年11月13日
『畳リビングのある家』現場監理 20201113
『畳リビングのある家』現場監理 20201113 左官工事をお願いする安曇野のTOWAさんに現場に来て頂き、 外壁と内壁の塗壁のサンプルを依頼しました。 11月下旬にサンプルを見ながら決定します。 内部は大工工事が進んでいます。 木枠の取り付け、...
閲覧数:65回


2020年10月30日
『畳リビングのある家』 現場監理 20201030
『畳リビングのある家』 現場監理 20201030 大工工事と電気工事の配線工事が進んでいます。 大工さんがそろそろ枠の加工を始めるので、 枠廻りの打ち合わせを行いました。 枠材は杉を使います。 杉は柔らかいですが、温かみがあるので手が触れる部分には杉を使います。...
閲覧数:58回


2020年10月25日
『畳リビングのある家』現場監理 20201023
『畳リビングのある家』現場監理 20201023 先週は瑕疵担保保険の2回目の検査を受けました。 クライアントのKさんご夫妻にも出席頂き、 木製建具の変更点、コンセントや照明の位置の確認等を行いました。 北沢建築さんとは枠廻りの納まり等を確認しました。
閲覧数:31回


2020年10月14日
『畳リビングのある家』現場監理 20201012
『畳リビングのある家』現場監理 20201012 屋根の板金工事が進んでいます。 この現場では、屋根材にSGLガルバリウム鋼鈑にフッ素樹脂塗装をした鋼鈑を使っています。 イニシャルコストは少しかかりますが、 今まで使っていたガルバリウム鋼鈑を上回る長期の耐久性があり、...
閲覧数:57回


2020年10月9日
『畳リビングのある家』現場監理 20201006
『畳リビングのある家』現場監理 20201006 大工工事が進んでいます。 外壁下地の通気胴縁 内部の間柱 屋根の断熱材・・・
閲覧数:40回


2020年10月3日
『畳リビングのある家』上棟式 20201002
『畳リビングのある家』の上棟式を行いました。 建て方は9月中旬に行いましたが、 屋根下地や外壁下地、アルミサッシの取付がほぼ終わった段階で行いました。 クライアントのKさんご夫婦と3人のお子さんも出席 これから12月の竣工を目指して、工事が急ピッチで進んでいきます。
閲覧数:57回


2020年9月25日
『畳リビングのある家』現場監理 20200924
『畳リビングのある家』現場監理 20200924 建て方が終わり、屋根下地工事が進んでいます。 設計工房 悠では化粧で見せる本垂木の上に通気垂木を載せそこで屋根通気を取るので 屋根の下地に少々手間がかかります。 いつもの様に妻面は二重破風板、桁行は二重鼻隠しで納めます。...
閲覧数:57回
bottom of page