top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『御代田の家』に伺いました 20241114
昨日は、軽井沢に行く途中に2022年に竣工した 『御代田の家』 に立ち寄りました。 クライアントのAさんにはお会いできませんでしたが、外回りを拝見しました。 軽井沢に近い別荘地に建つご夫婦が暮らす住まいです。 敷地は南下がりの緩い傾斜があり、晴れた日には蓼科山が見えるロケー...
2024年11月15日


『御代田の家』に伺いました 20240607
『中軽井沢の家』の現場監理の後、『御代田の家』に伺いました。 外構の打ち合わせをさせて頂きました。 LDに繋がる南側のデッキから降りる部分を少し盛土して 平らな部分を作ります。 薪割りをしたり、薪小屋を新たに設置したりする場所を造ります。 木々の緑がきれいでした。...
2024年6月10日


『中軽井沢の家』現場監理 20240213
『中軽井沢の家』現場監理 20240213 昨日の軽井沢はぽかぽか陽気でした。 先週の大雪で敷地内や道にはまだ雪が残っていました。 代人さんと大工さんと打ち合わせ。 2階玄関から入って見えるLDK上部の窓の下地が出来ていたので 開口部からの見え方が確認できました。...
2024年2月14日


『御代田の家』と『追分の家』に立寄 20231108
『中軽井沢の家』の現場監理の後、 『御代田の家』と『追分の家』に立ち寄りました。 ■『御代田の家』 アポイント無しに伺いましたが、奥様が庭で落ち葉を燃やしていたので お話しする事ができました。 2022年竣工 『信州の建築家とつくる家18』掲載...
2023年11月9日


『御代田の家』一年検査 20230916
『御代田の家』の一年検査に伺いました。 「もう、一年?」という感じです。 クライアントのAさんご夫妻と室内と外回りを一通り見て回りました。 壁の入隅の割れ、漆喰の割れ等ありましたが、比較的修正箇所は少なくホッとしました。...
2023年9月20日


『信州の建築家とつくる家vol.18』20230313
『信州の建築家とつくる家vol.18』が3月15日に発刊されます。 今回の特集は『家のかたち、その発想。』 設計を依頼され敷地に立った時に、まず『家のかたち』をイメージします。 クライアントのご要望・建物の大きさ・予算・法規等を検討しながら、...
2023年3月13日


『中軽井沢の家』の敷地へ 20221223
現在、実施設計中の『中軽井沢の家』 今日は建物の配置の確認と伐採する樹木の確認に敷地に行ってきました。 13度の勾配があるので、建物の位置を出すにも一苦労 図面上の建物配置を出しましたが、 若干配置を変更したほうが良いのでは感じました。...
2022年12月23日


『御代田の家』に伺いました 20221106
7月末の竣工した『御代田の家』 クライアントのAさんから「周りの紅葉がきれいですよ」とのメールを頂き 追加で竣工写真の撮影に伺いました。 紅葉は先週がピークの様でしたが、それでもきれいでした。 2時間ほど撮影させて頂きました。...
2022年11月8日


『御代田の家』紅葉 20221027
『御代田の家』のクライアントAさんから写真が送られてきました。 おそらく、2階の書斎からの景色かと思います。 周りは紅葉が始まっているようです。 綺麗ですね。 外観の写真を撮りに行かなくては・・・
2022年10月27日


『御代田の家を掲載しました』20220815
ホームページに『御代田の家』を掲載しました。
2022年8月15日


『御代田の家』竣工写真撮影 20220806
『御代田の家』の竣工写真の撮影に伺いました。 10時から2時間ほど撮影させて頂きました。 ↑残した敷地の北側の『二股クヌギ』をリビングから見る ↑敷地測量をした2020年11月の写真 北側にある『二股クヌギ』の位置を正確に測っています。...
2022年8月6日


『御代田の家』残工事 20220730
『御代田の家』に残工事の確認の為、伺いました。 ↑木製ブラインドを上げるとFIX窓からは『二股クヌギ』が見えます。下は通風用の横滑出し窓 残工事リストの項目をクライアントのAさんと確認しました。 まだ、若干の残工事が残っていますが、今日から本格的に暮らし始めるそうです。...
2022年7月30日


『御代田の家』仮引き渡し 20220722
『御代田の家』はまだ残工事が残っていますが、22日に仮引き渡しをさせて頂きました。 はじめてメールでお問い合わせ頂いたのが2020年の10月です。 掲載誌やホームページを見て頂き、『カラマツの森の中の家』 追分の家』を気に入って頂きました。...
2022年7月25日


『御代田の家』現場監理 20220714・15
『御代田の家』現場監理 20220714・15 今週は2日連続で『御代田の家』の現場監理でした。 14日は建築確認の完了検査 15日はフラット35Sの竣工検査 フラット35Sは金利Aプランの『耐震性(耐震等級3)』の基準を満たしています。 無事、両検査共合格しました。...
2022年7月16日


『御代田の家』現場監理 20220706
『御代田の家』現場監理 20220706 仕上げ工事が進んでいます。 外壁の2回目の塗装が終わったのでで外部の足場が外れました。 外壁はこげ茶に塗装しています。 内部は漆喰の塗壁の仕上げ 安曇野から『壁匠トーワ』さんが塗りに来てくれています。 漆喰のいい匂いがしていました。...
2022年7月7日


『御代田の家』現場監理 20220701
『御代田の家』現場監理 20220701 避暑地として涼しいイメージの軽井沢ですが、30度を超す暑さでした。 大工工事が終わり、今日から左官工事が入っています。 主要室の壁は漆喰塗 諸事情で、左官工事は別途工事として安曇野からいつもお世話になっている...
2022年7月1日


『御代田の家』現場監理 20220626
『御代田の家』現場監理 20220626 施工会社のおかげで1週間でかなり仕上げ工事が進みました。 外壁の杉板は貼り終わり、これから外部の塗装を2回塗りして仕上げです。 ↑外壁は杉板(本実)貼りの上キシラデコール塗装 内部はタイル、CFシート、ビニールクロス貼りが終わりまし...
2022年6月27日


『御代田の家』現場監理 20220617
『御代田の家』現場監理 20220617 大工工事が進んでいます。 内部の造作工事はほぼ終わり、外壁の施工に入りました。 外壁は杉板を貼ります。 ↑外壁の杉板貼り ↑リビング西側のFIX窓 今日は別途工事でお願いしている木製建具工事と製作キッチン工事の...
2022年6月17日


『御代田の家』現場監理 20220612
『御代田の家』現場監理 20220612 日曜日なので現場は休み。 クライアントのAさんご夫妻と現場で仕上材を決定しました。 タイル・AEP塗装・CFシート・ビニールクロス・洗出しのテクスチャ― いつも悠でよく使う仕上げになりました。 内部の大工工事もあと一週間ほどで終わります。
2022年6月13日


『御代田の家』現場監理 20220607
『御代田の家』現場監理 20220607 7月下旬の完成に向けて急ピッチで大工工事が進んでいます。 杉材による枠廻りの施工 ↑この窓は北側にある既存の『二股のクヌギの木』を観るための窓、下は開窓・上はFIXのトリプルガラスの...
2022年6月8日
bottom of page