top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『中軽井沢の家』に立ち寄りました 20250521
現場監理の後、少し足を延ばして『中軽井沢の家』に立ち寄りました。 昨年7月のお引き渡しから10か月が経ちました。 クライアントのMさんから外構と植栽の工事が少しずつ進んでいるお話をお聞きして 拝見しに立ち寄ってきました。 北側の玄関アプローチ付近の植栽、...
5月22日


『仕事納め』20241228
設計工房 悠は今日で仕事納めです。 今年も多くのご縁に恵まれ、充実した仕事をさせて頂きました。 ブログを書きながら一年を振り返ります。 1.今年完成した住宅です。 完成した住まい2棟はどちらも難易度が高く、苦労した部分が多かったのですが...
2024年12月28日


『中軽井沢の家』に伺いました 20241114
7月にお引渡しをした 『中軽井沢の家』 に伺いました。 お引渡しの時は猛暑でしたが、軽井沢は紅葉の季節になっています。 クライアントのMさんと久しぶりにお話しさせて頂きました。 前日には薪ストーブに火を入れたそうです。 お忙しく、なかなか信州に来られないようで、...
2024年11月15日


『中軽井沢の家』引き渡し 20240719
『中軽井沢の家』のお引き渡しを行いました。 キッチン、床暖房、電気、設備の各取扱い説明の後、 施工をお願いしたアスナスの工藤さんから引き渡し書類等の ご説明をして頂きました。 ↑『座れる階段』で 外構・植栽は軽井沢の工事自粛期間後の9月頃から始めたいと思っています。...
2024年7月21日


『中軽井沢の家』現場監理 20240705
『中軽井沢の家』現場監理 20240705 19日にお引き渡しの前にクライアントのMさんにお越しいただき 内外を見て頂きました。 ↑南側デッキ スチール製(笠木は木)の手摺が付きます ↑キッチンのコーナーは開口に ↑南側のデッキは地盤面から≒1.6mの高さがあります...
2024年7月12日


『中軽井沢の家』設計検査 20240628
『中軽井沢の家』の設計検査を行いました。 若干工事が残っていますが、クリーニング後に現場代人さんと確認しました。 ↑東側外観 外壁は杉板 北側駐車スペースを擁壁で造りそこから2階玄関へアプローチ ↑工事が始まって残すことになった3又の大木、一番北側の幹は建物の当たってしまう...
2024年7月1日


『中軽井沢の家』現場監理 20240625
『中軽井沢の家』現場監理 20240625 検査機関に依る完了検査を受けました。 特に指摘事項は無く、28日には完了済証が交付されます。 工事は木製建具の建込み、照明器具の設置、南側デッキと北側玄関アプローチの 床板貼りが行われています。 ↑南側のデッキの床板貼り...
2024年6月27日


『中軽井沢の家』現場監理 20240620
『中軽井沢の家』現場監理 20240620 仕上げ工事が急ピッチで進んでいます・ ■大工工事 外壁の板貼りが終了し、北側の玄関アプローチと南側のデッキの施工 ↑南側外観 敷地の高低差は約14m ↑西側外観 ■塗装工事 外壁の塗装、内部のAEP塗装...
2024年6月21日


『中軽井沢の家』現場監理 20240614
『中軽井沢の家』現場監理 20240614 安曇野は一昨日から気温が急に上がりましたが、昨日の軽井沢は過ごしやすい気候でした。 仕上げ工事が進んでいます。 タイル工事、左官工事、製作キッチン工事、内部の塗装工事が終了 外部は大工さんが外壁の杉板貼りを進めています。
2024年6月14日


『中軽井沢の家』現場監理 20240607
『中軽井沢の家』 現場監理 20240607 仕上げ工事が進んでいます。 壁・天井の漆喰塗りは6割くらい終わりました。 漆喰は古くからある仕上材で土蔵の外壁によく使われてきました。 職人さんの鏝の動かし方が、手仕事の痕跡として残ります。...
2024年6月9日


『中軽井沢の家』現場監理 20240601
『中軽井沢の家』現場監理 20240601 内部は仕上工事に入っています。 壁(一部天井)の漆喰塗とタイル貼りは安曇野でお世話になっている職人さんに入って頂いています。 ↑リビング等主要室の壁の漆喰塗の下地 ↑一部天井も漆喰塗 ↑タイル 浴室は在来で造り床暖房を入れます。...
2024年6月5日


『中軽井沢の家』現場監理 20240527
『中軽井沢の家』現場監理 20240527 昨日はMさんご夫妻とお二人の息子さんご夫婦、計6名が現場に来られました。 寝室のベッドの配置や隣接するクローゼット内の配置等を現場で検討されていました。 内部の大工工事が終わり、大工さんは外壁の杉板貼り等、外回りの工事にかかりまし...
2024年5月28日


『中軽井沢の家』現場監理 20240524
『中軽井沢の家』現場監理 20240524 内部の大工工事が急ピッチで進んでいます。 2階ホールの吹抜に面した造作机が出来ました。 ↑1階LDKの吹抜に繋がる2階ホールの造作机 内部の木部の塗装工事が進んでいます。 ↑内部木部の塗装・ツヤは抑えて...
2024年5月25日


『中軽井沢の家』現場監理 20240517
『中軽井沢の家』現場監理 20240517 現場で代人さんといろいろと打ち合わせ 大工工事が進んでいます。 2階の造作工事がほぼ終わりました。 ↑2階寝室の南側開口部・障子風の引き戸を開けるとLDKの吹抜けを介して南側の景色が見えます...
2024年5月18日


『中軽井沢の家』現場監理 20240508
『中軽井沢の家』現場監理 20240508 GW中10日間の工事自粛期間明けの現場監理です。 1階の大工工事が終了し、2階の大工工事が進んでいます。 現場代人さんと納まり等を打ち合わせしました。 ↑1階のLDKは54㎝下がっています。座れる階段 ↑壁・天井は漆喰塗になります...
2024年5月9日


『中軽井沢の家』現場監理 20240418
『中軽井沢の家』現場監理 20240418 クライアントのMさんご家族にも現場にお越しいただきました。 工程が遅れているので、今後の工程を現場代人さんからご説明頂き、了承いただきました。 大工工事が進んでいます。 ↑コーナー部分の窓 FIX窓と通風用の開窓の組み合わせ...
2024年4月21日


『中軽井沢の家』現場監理 20240403
『中軽井沢の家』現場監理 20240403 大工工事が進んでいます。 枠廻り等の造作材は杉ですが、きれいな材を揃えて頂きました。 現場代人さんと、枠廻りや造作家具の打ち合わせ。
2024年4月5日


『中軽井沢の家』現場監理 20240327
『中軽井沢の家』現場監理 20240327 クライアントのMさんご家族にもお越し頂い打ち合わせを行いました。 タイルとAEP塗装の色を決定しました。 大工工事は内部の造作工事が進んでいます。 敷地の高低差を利用して1階のLDKは54cm(18cm×3段)床を下げています。...
2024年3月28日


『中軽井沢の家』現場監理 20240313
『中軽井沢の家』現場監理 20240313 昨日の午後から雪が降り、『中軽井沢の家』の周りも雪景色に・・・ 3月に入ってから、雪が多い信州です。 ↑このような自然環境の中では建物の見え方はこのぐらいが良いのかも・・・ 今日は床暖房のパネルの敷込みに松本から施工しに来て頂きま...
2024年3月13日


『中軽井沢の家』現場監理 20240301
『中軽井沢の家』現場監理 20240301 気が付けば今日から3月 昨晩から雪が降り、15cm程積もりましたが、 高速は動いていたので、予定通り現場へ 軽井沢は安曇野より雪が積もつていました。 現場代人さんと、枠廻りの納まりや、電気関係の打ち合わせを行いました。...
2024年3月1日
bottom of page